よくある質問
よくある質問53 オーバー物件の債務を相手に持たせることはできますか?
ご質問 オーバー物件の債務を相手に持たせることは可能でしょうか。 ご回答 裁判例では、ローン名義者が負担しなければならない、とされている例がほとんどです。 続きはこちら≫
よくある質問52 養育費増額の審判はどのように進めていくべきですか?
ご質問 養育費増額の審判を申立てましたが、どのように進めていけばよいでしょうか。 ご回答 裁判官からの宿題に的確に答えることが、ポイントです。 息子本人から父親に大学に行きたい熱意を伝えてもらうのも方法のひとつではないでしょうか。 続きはこちら≫
よくある質問51 自宅不動産にローンが残っている場合の財産分与支払いはどうなりますか?
ご質問 自宅不動産が、2000万円の査定価格ですが、1000万円のローンが残っています。 この場合、妻に財産分与としていくらの支払いが必要でしょうか。 ご回答 不動産の財産分与について、住宅ローンが残っている場合には、 ローン残額を控除するのが通例です。 ですので、 2000万-1000万/2=500万円が分与額と... 続きはこちら≫
よくある質問50 妻と別居中ですが、生活費を支払う必要はありますか?
ご質問 妻と別居してから生活費を支払っていないのですが、未払い分全部支払いを要するでしょうか。 ご回答 理論的には支払いを要しますが、 大阪家庭裁判所の運用は婚姻費用分担請求(生活費)を申立した月から、支払いを命じられます(審判)。 この運用に従えば全額支払いを命ぜられる可能性は低いです。 続きはこちら≫
よくある質問49 妻が不倫したため離婚したいのですが、相手に離婚の意思がありません
ご質問 妻が不倫をしていたため、離婚をしたいですが、妻自身には離婚の意思はないようです。 また、子どもがおり、父親ですが、親権を取得したいと思っています。 妻と不倫をしていた男性にも、慰謝料請求を行いたいです。 ご回答 妻が離婚をする意思がないということであれば、協議離婚は難しいかと思います。 また、子供の親権を父... 続きはこちら≫
よくある質問48 DV夫と離婚したいのですが、どうすればよいでしょうか?
ご質問 DV夫と離婚したいです。どうすればいいでしょうか。 ご回答 保護命令の申し立てを検討してください。 DV夫との話し合いは困難なので、調停・訴訟と法的手続での離婚を目指すことになるかと思います。 続きはこちら≫
よくある質問47 不動産を全て夫のものとする代わりにローンの支払いも全て夫にすることはできますか?
ご質問 夫婦ともに教員で、同程度の収入です。 買ったばかりの不動産があり、持分は同じ割合で共有、ローンも半額ずつそれぞれの名義であります。 離婚にあたって、不動産は全て夫とする代わりにローンの支払いも全て夫ということにできないでしょうか? ご回答 夫と合意ができれば夫にローンを払ってもらうことはできますが、 対ロー... 続きはこちら≫
よくある質問46 父親が親権者になることは難しいですか?
ご質問 妻と離婚する予定です。 2歳の子どもがいますが、私(夫)は親権者になることができないのでしょうか。 ご回答 親権を決める際は、親の事情(監護能力・監護意欲、従前の監護の状況、親族等の援助の可能性等)、子の事情(年齢・性別、子の希望、心身の発育状況等)等が総合的に考慮されます。 子どもが2歳であっても、母親に... 続きはこちら≫
よくある質問45 子供と一緒に妻から追い出されたのですが、どうすればよいですか?
ご質問 妻から,離婚を求められています。 妻の実家に同居していましたが,子どもとともに追い出されてしまいました。 自分では子どもを監護することができないので,親権はいりません。 どうすればいいでしょうか。 ご回答 別居期間が短く,離婚原因がないため,こちらが合意がない限り離婚にはなりません。 子どもの親権については... 続きはこちら≫
よくある質問44 妻が私の母に嫌がらせをするのですが、離婚原因にできますか?
ご質問 妻が私の母親に嫌がらせをするのですが、このことを離婚原因にできるでしょうか。 ご回答 その事実が直接離婚原因となるわけではありません。 ただし、母に対する嫌がらせにより夫婦関係に信頼関係が断絶され、 「婚姻を継続しがたい重大な事由」を構成することはあります。 現段階では裁判離婚は難しいので、まず協議にて離婚... 続きはこちら≫