条件を調停や裁判の相場に比べて譲歩していることを客観的に示して離婚成立させた事例(解決事例98)
条件を調停や裁判の相場に比べて譲歩していることを客観的に示して離婚成立させた事例
離婚等請求事件 女性(Xさん)事情
依頼者(Xさん)は,相手方と離婚の協議をしていましたが,財産分与や養育費の相場が分からず,相談に来ました。お話をお伺いして,Xさんが相手方に示している離婚条件は,調停や裁判の相場に比べて譲歩していることを相手方に示しました。結果
Xさんは,調停や裁判になった場合の財産分与の見込みを相手方に示し,どれだけ譲歩しているかを客観的に示したことで,相手方は,離婚に応じました。解決ポイント
Xさんの譲歩可能な条件を厳選し,相手方に調停や裁判になった場合の相場を示したことで,協議離婚がまとまりました。離婚協議は,案件ににより様々なので,是非一度ご来所下さい。- 相手方が離婚に応じない姿勢であったが、交渉により離婚に応じさせた事例(解決事例132)
- 弁護士が表に立たずに後方支援をしたことで,早期に親権の獲得と離婚をすることができた事例(解決事例127)
- 依頼から2週間で離婚が成立し、親権獲得および相手方への財産分与なしで合意が得られた事例(解決事例121)
- 離婚届と離婚合意書を作成し、早期に協議をまとめた事例(解決事例120)
- 遠隔地の配偶者に対する離婚請求できた事例(解決事例118)
- 離婚について条件面で争いがあった事例(解決事例114)
- 離婚したくない夫を説得した事例(解決事例113)
- 協議で離婚が成立した事例(解決事例109)
- 条件を調停や裁判の相場に比べて譲歩していることを客観的に示して離婚成立させた事例(解決事例98)
- 元夫も過去に不貞行為を行っていたことを指摘し280万円の減額にて示談成立させた事例(解決事例96)