離婚成立
離婚について条件面で争いがあった事例(解決事例114)
離婚について条件面で争いがあった事例 離婚等請求事件 女性(Xさん) 事情 双方離婚には同意していたが、子どものことや、ローン付きの家の件で離婚が進まなかったため弁護士に交渉を依頼しました。 結果 依頼者に子育てのビジョンを作ってもらい、相手方を説得したことから、相手方が離婚に応じました。 住宅ローン付き... 続きはこちら≫
離婚したくない夫を説得した事例(解決事例113)
離婚したくない夫を説得した事例 離婚等請求事件 女性(Xさん) 事情 亭主関白でモラルのない夫に耐えられず,離婚を決意しご相談に来られました。 結果 夫を説得し,離婚を成立させ,親権と財産分与として不動産と預貯金を取得しました。 解決ポイント 最初は,相手方が離婚をしたくないという強い意思を... 続きはこちら≫
相手方が離婚に反対し、財産分与を求めてきたが、互いに財産分与をしないとの条件で離婚が成立した事例(解決事例110)
相手方が離婚に反対し、財産分与を求めてきたが、互いに財産分与をしないとの条件で離婚が成立した事例 離婚等請求事件 男性(Xさん) 事情 相談者(Xさん)は、2002年にYさんと結婚し、2人の子供に恵まれました。もっとも、XさんとYさんは、2015年に、性格の不一致を理由に、Xさんが自宅を出る形で別居するに... 続きはこちら≫
協議で離婚が成立した事例(解決事例109)
協議で離婚が成立した事例 離婚等請求事件 女性(Xさん) 事情 相談者(Xさん)は、結婚生活20年目にして、いわゆる性格の不一致を理由に、夫(Yさん)との離婚を決意しました。 そこで、Xさんは、2人の子供を連れて、実家に帰る形でYさんと別居に至りました。Xさんは、今後、Yさんと離婚についての話合いをどのよ... 続きはこちら≫
相手方が離婚に応じる姿勢をみせなかったが、粘り強い交渉により調停での離婚が成立した事例(解決事例108)
相手方が離婚に応じる姿勢をみせなかったが、粘り強い交渉により調停での離婚が成立した事例 離婚等請求事件 男性(Xさん) 事情 妻と離婚したいが、離婚に応じて貰えないとのことであり、弁護士をいれて離婚の話をしてほしいとのお考えで来所された。 結果 婚姻費用について、相手方は月額14万円と主張し... 続きはこちら≫
訴訟手続にて離婚が成立し親権、不動産を取得できた事例(解決事例107)
訴訟手続にて離婚が成立し親権、不動産を取得できた事例 養育費確定調停事件 女性(Yさん) 事情 依頼者様は,養育費等に関して当事者間で取り決めた誓約書があったものの,離婚後に依頼者様の収入が上がったとともに,相手方(元夫)が再婚をして子どもができたことで,相手方に養育費の減額調停を起こされました。依頼者様... 続きはこちら≫
重婚状態になっていたため前夫との婚姻関係を解消した事例(解決事例104)
重婚状態になっていたため前夫との婚姻関係を解消した事例 離婚請求事件 女性(Xさん) 事情 相談者(Xさん)は外国人で、30年前に、同じく外国人(Yさん)と結婚したところ、Yさんの浮気を原因として離婚するとの話に至りました。Xさんは、離婚届をYさんに渡し、遠方に移りました。Xさんとしては、Yさんが離婚届を... 続きはこちら≫
①離婚②相手方請求の婚費と養育費より低い金額での合意を協議で成立させた事例(解決事例99)
①離婚②相手方請求の婚費と養育費より低い金額での合意を協議で成立させた事例 離婚等請求事件 男性(Xさん) 事情 Xさんは、妻Yに女性との浮気を疑われ、慰謝料を請求されました。 Yは、当初は離婚すると主張していましたが、途中で、やっぱり離婚には応じない、と方針を転換してきました。 Xさんとしては、これまで... 続きはこちら≫
条件を調停や裁判の相場に比べて譲歩していることを客観的に示して離婚成立させた事例(解決事例98)
条件を調停や裁判の相場に比べて譲歩していることを客観的に示して離婚成立させた事例 離婚等請求事件 女性(Xさん) 事情 依頼者(Xさん)は,相手方と離婚の協議をしていましたが,財産分与や養育費の相場が分からず,相談に来ました。お話をお伺いして,Xさんが相手方に示している離婚条件は,調停や裁判の相場に比べて... 続きはこちら≫
婚姻関係破たんの立証により勝訴(離婚成立)できた事例(解決事例89)
婚姻関係破たんの立証により勝訴(離婚成立)できた事例 離婚等請求事件 男性(Xさん) 事情 依頼者(Xさん)は妻と同居して15年ほどでしたが、 妻と折り合いが悪く喧嘩になり、妻を一度たたいてしまいました。 妻も警察を呼び、被害届を出しました。 また、折り合いが悪くなってからは、妻はXさんに食事も作らず、... 続きはこちら≫