最終的に条件を良くすることで離婚を選択した事例(198)
離婚事件
女性
事情
依頼者の方は、夫が不貞行為をしたことから子供二人を連れて別居し、その後自ら離婚調停を申し立てられましたが、夫が離婚に応じなかったことから、離婚訴訟の提起を依頼されました。
結果
依頼者の方は、夫との離婚、2人の子らの親権の獲得、養育費の支払、慰謝料の支払を求められましたが、和解では夫との離婚、2人の子らの親権の獲得、養育費の支払が認められましたが、早期に離婚したいとの意向から、慰謝料については放棄することとして、早期に和解を成立させました。
解決ポイント
夫は、当初は不貞の事実を認めず、離婚を拒んでいましたが、離婚訴訟と併せて提起した不貞相手の女性に対する慰謝料請求訴訟において、不貞相手の女性が不貞行為を認めたことから、夫も離婚に応じることになりました。
また、夫は当初は低額の養育費の支払を提案してきましたが、養育費の算定方式に従って計算したところ、その額の養育費の額が認められました。
当事者間では、容易に解決できない問題でも、弁護士が介入することで、柔軟な解決ができる場合もあります。
離婚でお困りであれば、まずはご相談下さい。
- 弊所のサポートとして継続相談サポートを選択し、弁護士がアドバイスを行った事例(事例202)
- 最終的に条件を良くすることで離婚を選択した事例(198)
- 夫の不貞相手に対する慰謝料を請求し、早期に解決した事案(事例176)
- 資力がないことを理由に不貞行為の慰謝料をしようとしなかった相手方に、弁護士が粘り強く交渉して分割払いの和解契約書を交わすに至った事例(解決事例158)
- 有責配偶者からの離婚請求に対して、財産分与をしないという条件のもと離婚に応じるに至った事例(解決事例157)
- 不貞を働いた妻と不貞相手と和解をしたが、和解内容に違反したため金額が減少した事例(解決事例155)
- 養育費と慰謝料の支払いを拒否する夫に、代わりに子供の面会を拒否するとの条件で離婚成立に至った事例(解決事例150)
- 不貞行為を行った相手方から離婚請求訴訟を提起され、原審・控訴審を通して請求を棄却させた事例(解決事例142)
- 相手方が離婚に応じない姿勢であったが、交渉により離婚に応じさせた事例(解決事例132)
- 離婚請求が棄却され、夫婦関係を継続することとなった事例(解決事例130)