不貞被害者側からの執拗なメールへの対応に弁護士が介入し、不貞加害者の精神的負担を軽減した事例(解決事例154)
不貞被害者からの執拗なメールへの対応に弁護士が介入し、不貞加害者の精神的負担を軽減した事例(解決事例154)
損害賠償請求事件
女性(Xさん)
事情
相談者(Xさん)は、職場の同僚と不倫関係となり、このことが夫(Yさん)に知られることとなり、Yさんから560万円の慰謝料を請求されました。
また、金銭だけでなく、頻繁にメールが送られるようになり、どうしたらいいかわからず、相談に来られました。
結果
Xさんとしては、Yさんともめることはしたくなかったため、提示された慰謝料額を支払う意思はありました。
しかし、Xさんとしては、このことを誰にも話すことができず悩んでおり、また、Yさんから送られてくるメールに対してどのように対応したらいいかわからなかったため、弁護士からアドバイスrをもらい、最終的にYさんが提示した慰謝料額を支払うことに合意しました。
解決ポイント
今回は、弁護士が直接、Yさんと競技することはありませんでしたが、弁護士がXさんの気持ちを聞いたり、Yさんから送られてくるメールに対する返信を添削する等してアドバイスをしました。
それにより、Xさんは、精神的に落ち着いて解決に向けての話し合いをYさんとすることができました。
このように、弁護士は、Xさんの話を聞いたり、アドバイスをすることで、Xさんを安心させて解決に導くという役割も果たせます。
ですので、もう一人で悩まず、弁護士にお気軽にご相談ください。
- 暴力等に対する慰謝料の金額を0円として協議離婚を成立させた事案(事例204)
- 5年以上前の未払養育費について時効援用が認められた事例(事例203)
- 離婚後の事情変更を理由に養育費の減額を成功させた事案(事例201)
- 財産分与のうち不動産の財産分与が問題となった事例(事例192)
- 離婚裁判中に、互いに円満にやり直すことを決めた事案(事例191)
- 離婚の原因が相手方にあることを示して、婚姻費用と養育費を適正な金額に定められた事例(事例190)
- 相手方が特定の預金口座の存在を明らかにしなかった事例(事例188)
- 子を連れ去った妻に対し、面会交流の条件や解決金の金額の減額などを実現した事案(事例187)
- 不貞慰謝料を請求されたが、3分の1以下に減額できた事例(事例185)
- 継続相談サポートにて当事者での訴訟活動をサポートした事例(事例179)