頑なな不倫相手女性との交渉を弁護士が行い慰謝料増額・示談成立を得られた事例(解決事例57)
頑なな不倫相手女性との交渉を弁護士が行い慰謝料増額・示談成立を得られた事例
慰謝料請求事件
女性(Xさん)
事情
相談者(Xさん)は、夫の不倫相手への慰謝料請求をお考えになり、 ご相談にいらっしゃいました。
2人の不貞行為の回数は1回ないし2回で(争いあり)、期間も半年程度でしたが、Xさんが不貞行為をきっかけに適応障害になってしまい、 息子さんがXさんを看るために前職を辞めるに至っていました。
Xさんが上記の理由から働ける状況ではなく、 離婚するには至っていないが、婚姻関係は破綻していました。
夫の不倫が発覚後、Xさんの息子さんが直接相手女性と話をしていましたが、息子さん宛に弁護士名義で接近禁止の通知が届いたことから、 ご相談にいらっしゃいました。
結果
当初、不倫相手女性からは30万円の支払い提示であったところを、弁護士の交渉により、50万円増額である、
Xさんの夫への求償権放棄の80万円一括払いという形で示談を成立 させることができました。
(※「求償権」・・例えば、不倫相手が慰謝料を全額支払った場合、不倫相手は自分と不倫をした相手(夫または妻)に対して、 不倫相手が支払った慰謝料のうち、相手方(夫または妻)負担分を請求できる権利のこと)
解決ポイント
Xさんは、最低100万円払わなければ示談しないという意向でしたが、不貞行為の回数・期間の点から説明し、最低80万円であればということで ご納得いただきました。一方、相手方は頑なに30万円を提示してきたうえで、 最終的に60万円以上支払えないと返答してきました。
そこで、支払えない理由が資力にあることを確認したうえで、 分割払いであればXさんの説得を試みること、最低80万円払わなければ訴訟を確実に提起することを明示したところ、 上記内容で示談が成立しました。
- 弊所のサポートとして継続相談サポートを選択し、弁護士がアドバイスを行った事例(事例202)
- 最終的に条件を良くすることで離婚を選択した事例(199)
- 弁護士が介入することで、家の明渡しが猶予された件(事例197)
- 不貞した配偶者と今後の婚姻関係に関する取決めを合意書の形で作成した事例(事例196)
- 適正な額の養育費の支払を受けることができ、財産分与として相当額を取得することができた事例(事例195)
- 不貞行為を理由に慰謝料の支払いを求められたが、早期の離婚が成立した事例(事例194)
- 元夫に対して、養育費の支払いを督促し、面会交流についての取り決めを守るよう申し入れた事例(事例193)
- 財産分与のうち不動産の財産分与が問題となった事例(事例192)
- 元夫に対する年金分割請求(事例189)
- 不貞慰謝料を請求されたが、3分の1以下に減額できた事例(事例185)