男性
財産分与調停の継続相談サポート事例(解決事例93)
財産分与調停の継続相談サポート事例 財産分与請求被告事件 男性(Xさん) 事情 Xさんは、既に妻と離婚していたが、 離婚時に財産分与の取り決めをしていなかったために、妻から離婚後に財産分与調停を申立てられました。 財産分与の計算が分からなかったため、知り合いからのご紹介により、 当事務所にご相談にいらっし... 続きはこちら≫
調停条項に従わず子どもとの面会をさせてくれない妻への間接強制事例(解決事例90)
調停条項に従わず子どもとの面会をさせてくれない妻への間接強制事例 面会交流間接強制事件 男性(Xさん) 事情 Xさんは、調停において元妻と子どもの面会交流の内容を定めました。 しかし、相手方(妻)は、調停条項通りに子どもとの面会をさせてくれませんでした。Xさんは、面会交流するように裁判所で決定され、調停で... 続きはこちら≫
婚姻関係破たんの立証により勝訴(離婚成立)できた事例(解決事例89)
婚姻関係破たんの立証により勝訴(離婚成立)できた事例 離婚等請求事件 男性(Xさん) 事情 依頼者(Xさん)は妻と同居して15年ほどでしたが、 妻と折り合いが悪く喧嘩になり、妻を一度たたいてしまいました。 妻も警察を呼び、被害届を出しました。 また、折り合いが悪くなってからは、妻はXさんに食事も作らず、... 続きはこちら≫
元妻からの養育費請求をうけ妥当な金額での合意に至ることのできた事例(解決事例88)
元妻からの養育費請求をうけ妥当な金額での合意に至ることのできた事例 養育費請求被告事件 男性(Xさん) 事情 依頼者(Xさん)は、突然、元妻からの養育費を請求する書面を受け取りました。 しかし、子どもに会わせてもらえず困っていたこともあり、子どもに会えないのに、養育費を支払わなければならないのか、どうすれ... 続きはこちら≫
既婚者同士の不貞行為の相手方への慰謝料請求を示談で解決した事例(解決事例86)
既婚者同士の不貞行為の相手方への慰謝料請求を示談で解決した事例 損害賠償請請求事件 男性(Xさん) 事情 Xさんは,妻が出会い系サイトで知り合った男性(Yさん)と 不貞行為をしていることを知り,相手方に損害賠償を請求しようと考えました。 しかし,不貞行為は発覚したものの,Yさんの住所や氏名も分からなかった... 続きはこちら≫
弁護士が代理人となることで2回目の調停で離婚成立できた事例(解決事例84)
弁護士が代理人となることで2回目の調停で離婚成立できた事例 離婚等請求事件 男性(Xさん) 事情 依頼者(Xさん)は,性格の不一致から離婚を希望していましたが,妻が離婚に応じないため,当事務所にご依頼いただきました。 妻としては,子どもが親の離婚を望んでいないことから,その意思を汲もうとしていたため,Xさ... 続きはこちら≫
妻の稼得能力の主張により養育費支払金額をおさえられた事例(解決事例83)
妻の稼得能力の主張により養育費支払金額をおさえられた事例 離婚等請求事件 男性(Xさん) 事情 依頼者(Xさん)は、妻との宗教観の違い等から離婚を希望しました。 主な争点としては、 ①婚姻費用 ②妻が子らを私立の学校へ進学させ続けることを強く希望することから、養育費 でした。 Xさんは、そもそも離婚できる... 続きはこちら≫
悪質性の高い証拠を示すことで不貞の慰謝料請求を終始優位に訴訟を進めることができた事例(解決事例81)
悪質性の高い証拠を示すことで不貞の慰謝料請求を終始優位に訴訟を進めることができた事例 慰謝料請求事件 男性(Xさん) 事情 Xさんの妻は職場の同僚と不倫関係にありました。 Xさんが妻のラインを見たことでその事実を知ることとなり、 不倫相手に慰謝料請求しようと考え、ご相談にいらっしゃいました。 ... 続きはこちら≫
離婚訴訟における早期和解成立及び仕事のある男性親の親権取得を実現できた事例(解決事例80)
離婚訴訟における早期和解成立及び仕事のある男性親の親権取得を実現できた事例 離婚請等請求事件 男性(Xさん) 事情 Xさんは、妻の不貞を理由としてXさんご自身で離婚調停を申し立てた後、調停不成立となり、離婚訴訟を提起するにあたり、 訴訟追行を当事務所にご依頼されました。 Xさんとしては、 ・無事に離婚でき... 続きはこちら≫
離婚成立及び粘り強い交渉により和解提示額より高い金額を獲得できた事例(解決事例79)
離婚成立及び粘り強い交渉により和解提示額より高い金額を獲得できた事例 離婚請求及び損害賠償請求事件 男性(Xさん) 事情 相談者(Xさん)は、妻の不貞行為が発覚したため、離婚および慰謝料請求の相談をしようとご来所されました。 結果 調停により、離婚が成立しました。 また、慰謝料については別訴... 続きはこちら≫